![]() by gitakencana カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 フォロー中のブログ
最新の記事
画像一覧
|
1
10月21日、在大阪インドネシア総領事館の主催するクレオ大阪中央大ホールで行われた
「インドネシア文化の夕べ」に出演しました。 ![]() バリ舞踊に親しんでいらっしゃるインドネシア総領事夫人のオレッグ・タムリリンガンの伴奏を務めました。 そして美しいパニャンブラマも。 ![]() 他にも歌とアンクルン演奏では、客席にお土産として配られていたアンクルンとコラボするなど、色々な芸能が披露され、本当にインドネシアは芸能の宝庫だなと感じました。 出演中でほとんど写真がないのが残念です。 そして抽選会での1等商品、ガルーダインドネシアのチケットを、何とパニャンブラマの躍り手Mさんがゲット! 思わず舞台袖で盛り上がってしまいました。 二時間半があっという間に過ぎてしまって、裏から覗くだけでも楽しさの伝わる素敵なイベントでした! ▲
by gitakencana
| 2016-10-25 15:27
北大阪の8市3町の美術館・博物館、計50館が大集結!
![]() 万博記念公園内の国立民族学博物館(みんぱく)で開催される 北大阪ミュージアムメッセに、今年も2日連続で出演します。 ■ 日時:2016年11月19日(土)・20日(日) 11月19日(土) ・13:00~13:15 開会式 ・13:30~14:20 大阪府無形民俗文化財「淀川三十石船船唄」 (淀川三十石船船唄大塚保存会) ・14:30~15:30 バリ島の光と風 ギータ・クンチャナによるガムラン演奏と舞踊 (ギータ・クンチャナ) 11月20日(日) ・13:30~14:00 吹田市地域無形民俗文化財「山田伊射奈岐神社太鼓神輿」 (山田伊射奈岐神社太鼓神輿保存会) ・14:10~15:10 吹田市神境町の地車ばやし体験(吹田市神境町自治会) ・15:20~16:20 バリ島の光と風 ギータ・クンチャナによるガムラン演奏と舞踊 (ギータ・クンチャナ) ※その他詳細はこちら http://www.minpaku.ac.jp/museum/event/workshop/messe20161119-1120 ■場所:国立民族学博物館 エントランスホール(本館1F) 「万博記念公園駅」徒歩約15分 「公園東口駅」徒歩約15分 ■料金:無料 11月19日(土)・20日(日)の両日は、 自然文化園入園料/国立民族学博物館観覧料ともに無料です。 ▲
by gitakencana
| 2016-10-16 22:08
| 公演予告
1 |
ファン申請 |
||