![]() by gitakencana
カテゴリ
公演予告 公演報告 ギータ・クンチャナ スタジオライブ 影絵芝居 発表会 ガムラン祭@大阪 講座案内・体験講座 バリ舞踊 プスパ・クンチャナ その他 特別授業 動画撮影・配信 ガムラン ガムラン体験 練習風景 コラボ 授業 授業 以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 フォロー中のブログ
最新の記事
画像一覧
|
在大阪インドネシア総領事館のスタッフだったAki Adisyaktiさん、通称アキさんに私が出会ったのは1997年のことでした。
バリ留学から帰国し芸能の活動を始めていた私に、インドネシアのイベントの司会をアキさんとご一緒に、というお誘いが来たのでした。 留学生で大阪のFM COCOLOのインドネシア番組Bincang Indonesiaの代表だったSuyotoさんを中心に企画された、1997年10月の大阪国際交流センターでの「インドネシア秋の友好祭」は、アキさんの演出で司会ふたりがステージ上手下手に分かれてセンターに向かって、ギターに合わせてインドネシアの歌を歌いながら登場という素敵な演出で幕開けしました。 民族それぞれの個性的な色とりどりの衣装がある中、ジョグジャカルタ出身のアキさんは何故かバリの装束が大好きでした。 様々な音楽や舞踊が披露され、たくさんのインドネシア留学生や日本人でイベントは大盛況でした。 ![]() ![]() ![]() その後も一緒に司会をする他、学校でインドネシアの文化を学ぶ授業でも何度かご一緒しました。 多民族国家インドネシアのトータルな紹介をアキさんが、そのうちの一つの民族バリの文化芸能を私たちのガムラン演奏や舞踊で、とセットでたくさんの若い生徒たちの前に立ちました。 ![]() この時は真面目なスーツ姿ですがやはりギター持参で、インドネシアの歌より当時流行していた長渕剛の「とんぼ」など日本のポップスをたくさん歌い、学校の先生をギャフンと言わせたのはご愛嬌でした。 そういえば、インドネシア語のレッスンでも言葉の勉強よりアキさんオンステージが長くて、、、と生徒さんが笑っていましたっけ。 でもアキさんには、不思議な明るいオーラがあって誰も腹を立てず、皆アキさんのことがとても好きでした。 中身は違うのかもしれないけどちょっと気難しそうに見える威厳のあるインドネシア人もいる中、ジョグジャで大きな仕事をしていて立派な身分であるのに冗談を言って笑ってばかりいるアキさんは、親しみやすい人でした。 困っている人にはサッと助けの手を差し伸べる優しい人柄でした。 すらっと背が高く結構イケメンなのに、いつも3枚目キャラで皆を笑わせてくれました。 大阪の水が合っていたのでしょうね、いつも楽しそうでした。 アキさんのギターや歌とギータ・クンチャナとその他の友人も巻き込みコラボを何度もしましたが、いつも賑やかで明るい空気を作って皆を幸せにしてくれました。 ギターをかついで来てガムランの練習場でピッチを合わせ、率先してアレンジするアキさん、バリの歌もノリノリで歌っていました。 2006年だったと思いますが、領事館でひとり残業をしていたアキさんは突然身体の激痛に襲われました。 人っ気のないオフィスで動けなくなる身体で、なんとか自分で救急に連絡し大阪市内の病院に搬送されました。 心筋梗塞を発症したのでした。 救急車の中で言葉も発せず身動きできない状態で、耳だけは正常でレスキュー隊員の「これはアカン」という言葉が聞こえ焦った~!と後に言っていましたが、その時は直ちにカテーテル手術を受け、無事一命を取り留めました。 日本の医療は素晴らしい!と讃えていました。 落ち着かれた頃にお見舞いに伺い、「果物持ってきたよー」と声をかけると、何故か顔がくもりました。 アレッと思いながら奮発してデパ地下で買ったマンゴーを取り出すと、途端に一変しパッと笑顔が輝きました。 たまたまお見舞いにバナナばかり重なり辟易し、またバナナか~と勘違いしてゲンナリしたらしいのですが、なんと素直で子供っぽいのかと、ずいぶん年上のアキさんを可愛らしく感じました。 その後は身体の麻痺もなく回復されていったのですが、ジョグジャに帰国することになりました。 いつもお祭り男で明るく光り輝くアキさんが大阪からいなくなるという別れの知らせに仲間は皆、さびしい気持ちでいっぱいでした。 そして先週、私たちは今度はあまりにも大きすぎる別れのニュースに打ちのめされました。 2016年6月11日、アキさん急逝の知らせがSNSやメールで飛び交いました。 悲しい知らせをうまく受け止めることができずにいます。 ジョグジャで元気に仕事をして、ジョグジャのために力を尽くそうと副市長に立候補し選挙活動をしていたアキさん本人が、急な出来事にいちばん驚いていることでしょう。 ご家族のお気持ちを思うと、胸が詰まります。 アキさん、また会えると思っていたのに。 アキさん、もう一度会いたかったよ。 アキさん、ご一緒した楽しい思い出がたくさんあるね。 アキさん、、、ありがとう! ギータ・クンチャナ代表 小林江美 ************************************************** Aki-san adalah Omatsuri-Otoko, yaitu orang gembira seperti bunga matahari, selalu suka guyon dan bikin teman2 ketawa di mana2. Di Osaka, kami Gita Kencana grup Gamelan Bali sering diajak bikin Kolaborasi musik untuk acara2 Indonesia bersahabat Jepang. Banyak Penggemar Aki-san senang mendengar vokal dan Gitar Aki-san. We miss you! Terima kasih banyak kenang2an, Aki-san. Teman2 di Osaka tidak lupa Aki-san selama-lamanya... dari teman2 Mas Aki di Osaka, Gita Kencana
by gitakencana
| 2016-06-19 18:47
| その他
|
ファン申請 |
||