昨年秋、台風で残念ながら中止となった「ガムラン祭~珠玉遊芸の刻~」が、5月5日名古屋の徳林寺で開催され、ギータ・クンチャナ、プスパクンチャナも参加しました。
今回主宰の名古屋チームを始め、広島、香川、沖縄、そして私たち大阪とたくさんの出演者が集まり、それぞれの演奏演目を披露しあうのではなく、どの曲もメンバー入り乱れてクロスオーバー。
これは日本でたくさん催されているガムラン公演でもあまり例を見ない画期的な試みでしょう!
伝統演目とはいえ、そこはバリガムラン。
アレンジやテンポ感やかなりの違いにまずは互いに驚き、注目し合い、尊重し合ってひとつの演奏に支えあって溶け合って、大アンサンブルの醍醐味を味わいました。
いや~改めて、バリガムランって楽しいですね!!
前日のリハーサルは雨模様だったのですが、当日はこれでもかというぐらいの晴天!
380人ものお客様にお越しいただき、大盛況となりました。
お越しいただいた皆様に感謝いたします。
12人グンデルのリハーサル。
本堂いっぱいにグンデルが!壮観でした。

名古屋のスアラスクマ代表松井克宏さんの手作り竹楽器!

徳林寺はネパールとの関係が深く、リハーサル後には先だって起きた大きな地震の被災者の方々の為にお祈りを。

当日の本番中。
たくさんのお客様に楽しんでいただきました。暑いのに熱心に観てくださり嬉しかったです。

バレガンジュール、踊り手さんを先頭に、舞台まで練り歩きました。

パニャンブラマ

トペントゥア

12人グンデル本番

プスパニングルム プスパ・クンチャナのオリジナル舞踊です。

ゴパラ

レゴンラッサム

タルナジャヤ

集合写真

本番中の写真はこちらのイベントページでもどうぞ!
https://www.facebook.com/events/319225034940938/